この主題テーマのブログのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2024-04-21 12:04:58

「プロジェクタ」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。

実売20万円を切るフルスペックプロジェクターLVP-HC5500の実力はいかに?早速テストしてみました!

新年早々、注文していたプロジェクターが届きました!三菱のLVP-HC1100というプロジェクターです。

2008年10月に発売されたSonyのVPL-HW10プロジェクター。一番下のクラスですが、性能は全然いいようです。

最近買ったプロジェクター 「BenQ MP511+」について書こう。

映像が台形になってしまってもそれを補正できる機能もついていたので、いろいろいじりながらなんとかジャストサイズに設定完了。完璧

ハイビジョン対応。液晶パネル。スピーカーの音も360度音に包み込まれるような感じになり、本体のスピーカーの向きもくるくるかえれます。ブルーレイにも対応してますよ。

まず、特徴としてはお手ごろなのに本格機能で、なんとDVD一体型!DVD観るときなら、配線って電源1本だけでOKなんだよ。すっきり

我が家にやってきたのはEMP−DM1S(小さいほうです。)。詳細は私のレポート(★コチラ)もしくはエプソンさんのサイト をご覧ください。

本日、ご紹介するのはプロジェクタ(EPSON)です。映画好きな私は週末となるとレンタルビデオ店に出向き毎週のように映画を借りて見ていました。

プロジェクタ内蔵デジカメ「COOLPIX S1000pj」の発表がありましたが、あれに内蔵されているプロジェクタと同等のものが、今度は単体で発売されました。

そもそもこんな小型のプロジェクタって面白いよね!!という単純な興味からつい購入してみちゃったんです(^O^)

プロジェクターTW-700が死んでしまったので、急遽EPSON EH-TW3000を購入してきました。やっぱ、フルHDでみるXBOX 360は綺麗です〜(*´Д`*)

うちのプロジェクタはBenQ製のPE5120。DLP方式のリーズナブルな機種でした。

結論から言うと、ブルーレイディスクからのフルHD画像の解像感は素晴らしいが、色の再現性等は今までのプロジェクタの方が勝っている。

終了1分前、30秒前。とどめの2発目の金額入力、発射!PSON ELP-730 液晶プロジェクター/2000ANSIルーメン、¥16,010で落札成功でした。

一番最後に購入しようと思っていた小型LEDプロジェクターでしたが、オークションで安く購入でたので紹介します。

回はオーディオよりもつい最近導入したという三洋電機のプロジェクター、LP-Z2000の視聴が目的です。

ビクターDLA-HD1をHDMIケーブルで接続して完成した。低音が全く出ないのでマランツへ問い合わせ中だが返信がない。

使用機器 その1 Victor DLA−HD1我が家で最も高価な一品です。

BenQって台湾のメーカーで、日本ではあまり知られていませんが、安かったのでこれにしてしまいました。

おおおおおおお!!SUGEEEEEEEEE!多分、約100インチくらいの大きさになったんだけど、さすがに迫力が違う、これはすごい。

いろいろ調査して決めたのがBenQ製のMP623。ネット通販で6万円ちょっと。決め手は価格と1024×768ドット(XGA)の解像度。

現在使用中の液晶プロジェクタ。EPSON ELP-5600DVIが付いている。SVGA液晶 2200ANSIルーメン文化祭やフェスで活躍中。

さて、先日待ちに待ったプロジェクタがいらっしゃいましたのでご紹介いたします。SONY VPL-VW60です。

海連は、超小型プロジェクター「プロジェクタ X Pro920 KR-PRO920」(プロジェクタ X Pro920)を8月上旬より発売する。

boketinnが採用しました、プロジェクターをアップしてみようと思います(^^)こちらは 三菱電機 LVP-HC3100 という機種になります!!

いや、早いですね〜、もう1年ですか。正直、もう飽きて特に感動とかは全くありませんが(汗)それでも当時は物凄く興奮しましたね。

こちらのドリーミオはオールインワンでしかも電源1本で簡単にセットアップが可能 本当に優れものなの

プロジェクタは、業務用と家庭用の2種類があります。用途の差で分かれてる訳ですが、主な違いは3つかなと思います。

そのためにはHDMI対応のプロジェクタに絞られる。早速、価格.comを検索。良いのを見つけた。BenQのMP512STである。価格も5万円台。

こんなプロジェクター初めて見ました。手のひらサイズのプロジェクターノートパソコンのほか携帯電話やAV機器にも接続して手軽に映像を楽しむことができます

これ、こんな小さくても、プロジェクターなんですよ!映画やテレビやなんか見れます

LVP-HC1100というプロジェクター。ホーム用のお手頃価格の物だが、その値段の中ではハイスペック と、コストパフォーマンスが相当優れている一品らしい。

12月1日より順次発売。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は5万円以下の見込みらしい。これはスゴイ

ミニプロジェクター MPJ-30。スペックだけ書くと悲しいレベルだ。10ルーメンしかない。普通のプロジェクタが1000〜2000ルーメンな事を考えると使えんのかそれ

既存の店舗などで、広告効果を考えショップ名やロゴデザインを新たに造作するのは、費用と工期がかかります。そんな時にこの「LogoDome」が重宝します。

月並みだが画質をあわせてみた。設定項目が少ないので、ある程度エンジニアの出荷設定を信じれば簡単かと。

ところが、11/25に住友スリーエムが発売した超小型プロジェクターは、ポケットに入るサイズで、重量も160グラムと持ち運びも苦にならない重さです。

DLA-HD350(ビクター)LVP-HC7000(三菱電機)TH-AE3000(Panasonic)VPL-HW10(Sony)を、店で見比べてきました。

こういうのが欲しかったんですわ。なんと手のひらの上に載ります、超小型プロジェクタの登場。

Panasonicから発売されたTH-AE3000プロジェクタの鑑賞会に行ってきました。約2時間の鑑賞会でしたが、TH-AE3000の性能を垣間見ることができました。

これだけ「プロジェクター活用例」が示されていくと、常時机上体制実現に向けての「マイプロジェクター」購入が視野に入る。

ホームシアター始めて十数年。ワシの3代目プロジェクターソニーVPL-VW50(中古)疑似天吊りしました。

昔から、超ほしかったプロジェクター買っちゃいました! BenQ MP511+天井吊りにて取り付けてみました。

先日紹介した海連の液晶プロジェクタ「X Pro920」は、手のひらに乗るほどの超小型サイズ。さっそくサンプル製品を借りて試してみた

ハイビジョンのディスプレイがほしかったんですが適当なものがなくフロントプロジェクターになってしまった。

プロジェクター+DVDプレーヤー+スピーカーが一体型だから手軽に映したい場所に持ち運んで誰でも簡単に設置

先日発注した、加賀電子のKG-PL011Sという小型プロジェクタが届きました。LED光源の小型プロジェクタで、明るさが200ルーメン

プロジェクタは自分のものです。それに5mのRGBコード(パソコンまでのコード)と電源までの5mの延長コードもついています

というわけで、アドテック社のマイクロプロジェクター『Bit』をAmazonでゲットしました。↑ハイテク兵器きたーーーーーーー!!

モバイルプロジェクタのOPTOMA pocket projector PK101を購入しました。小さくてもDLPです。

どうもプレゼンテーションが続きそうなのでしかたなく購入した。 まあ、テレビ代わりにも使えばいいかな、という気持ちもあった。

3Mがポケットサイズ・プロジェクタ「3M MPro 110」を9月30日に発表するそうだ。高輝度LEDの採用で小型化に成功した、とされている。

故障したプロジェクターが到着。ようやくと言うか、修理自体は水曜日前後に終わってたけど、平日は受け取れないんで、日曜日に配送依頼。

代役を買って出たのが医療秘書科のポータブルプロジェクタ(写真のヤツ)なのです

徳島大学総合科学部のGIS教室にありました。モバイル用のカシオの製品です。DLP方式で中間色の再現は難しいようですが軽量薄型です。

オートアイリス、HDMIのVer1.3対応、Reon-VX(ビデオプロセッサー)の採用、ブルーレイの24Pダイレクト出力対応など

続きましてDLPプロジェクターです.DLP方式では.光を反射させるかどうかで画像を作るため,鏡がオフの状態であれば光は出ていきません.

3月最後に自宅にEPSON家庭用プロジェクターのドリーミオが届きました。

プロジェクターをどうしようか迷っている。選択肢としては・・・1)SONY VPL-VW60  30万くらい

プロジェクタルームは使えなかったのですが、代わりに別の場所で「SONYのVPL-VW60」を体験させてくれました。VPL-VW60 素晴らし〜〜〜〜〜〜い!!

プロジェクタにはQUALIA 004を使用している。元々オーディオルームとして造ってもらい、ホームシアター用途のことまでは考えていなかった

エプソンさんの「ドリーミオ」の特徴は「プロジェクター+DVDプレーヤー+スピーカーが一体型」これが1番の特徴ですね!EMP-TWD10Sなんて3.8キロという軽さなんですよ

このプロジェクターが優れ物で、パソコンを繋いでプレゼン出来るわ、直接DVD再生出来るわ、スピーカーの音量高いわ、持ち運び便利だわで、非常に重宝しそうです。

2.0kgの軽量プロジェクタでありながら、2000lmの高輝度を実現DLP〓方式の採用に加え、光学系の改良により2000lmを達成。

メイン用途としては、ホームシアター用の家庭用液晶プロジェクターですが、1280×720ドットを本解像度としたDVI表示デバイスとしても使用可能です。

プロジェクターを購入しました。以前のエントリーで検討していたSONYのVPL-VW85やVPL-HW15ではなく、2世代前のVPL-VW60にしました。

土曜日にOPTOMA社の新発売のDLPプロジェクタ「HD−82」が納品となった。

Victorのプロジェクタを見に行ってきました。DLA−HD750↓とDLA−HD350↓です。

手軽に自分の部屋を映画館にできるのでいいですね。実物の投影映像を見たいです

中古の在庫がある店に現物確認しに行くと、視聴スペースにHD1とSANYO Z2000があるというので比較させてもらった

実際大満足です。画面は80インチ、音はAVアンプと繋いでいますので5.1chのサラウンド。大画面で迫力満点です。

まず、ほんっと、薄くて軽くて、か・ん・げ・き〜!!!!これまで会社のものとか、施設に設置してあるものを使ってきたけど、たいていバカでかく、音もうるさい。

ここ1ヶ月、サブの液晶プロジェクターVW60だけをずっと使ってきたが、なかなか思うような画にならず悩む日々。

3M M Pro110超小型の(携帯電話を 少し厚くした程度!)プロジェクタです。

底面には三脚の口。ん、三脚?? そういえばこのままだとうまく表示できそうにありませんね。ミニ三脚も必要か?

スクリーンは、窓側に設置。もう外は見れないけど、まいっか。

さすがに漢字とかは潰れてますが、ひらがなカタカナ英数字はかなりよく表示されてます。漢字も雰囲気で何とか読めるレベルだし・・

我が家のプロジェクター、TH-AE700。すでに利用しはじめてから3年以上経過し、使用時間も2500時間。

今年はプロジェクターを買うのは得策ではないかと思いはじめていたけど、Panasonicの新型「PT-AE4000」がちょっといいかなって思えてきた。

そんななかでもMITSUBISHI(三菱電機) LVP-HC7000はコストパフォーマンスに優れた製品だと思います。

そんでもって、FullHDに対応したエントリークラスを探すと、上位機種である、LP-Z2000が出てきました。

お借りしたモデルはEMP-TWD10S。ハイビジョン対応なので、画質もキレイです。

もうこんな小さいのあるんだぁ。800×600だけど「どこでもスクリーン!」ってカンジに一個欲しい。。

せっかく買ったブルーレイレコーダーをプロジェクタでも楽しみたいと思い、SONYのAVセレクタSB−RX300Dを買った。

値段的に最後まで、PANASONICのTH-AE900にしようか迷ったが、結局オートレンズカバーがあるSANYO LP-Z4にしました。

今とりあえず購入出来る範囲でとの条件からITSUBISHIのハイビジョン対応品にしました。11万円強…今回は分割払いになってしまいました。

VPL-HW10VPL-HW15が現役ですが、費用対効果を考えるとこちらになりました。デカイ、重い、黒い!火を入れてから動き出すまでが遅い。

今季の新製品のプロジェクタが続々と登場してきましたね。ビクター:DLA-HD950,HD550ビクターは倍速に対応してきましたね。

EPSONのEB−X6を購入しました。明るさは2200ルーメン、ホワイトボード投影なら2m以内で十分、そして重さは2.8kgです。価格も、十分に予算の範囲内

気になっているのが小型プロジェクターです。アドテックのAD-MP15ABとか、海連のプロジェクタ X Pro920Mなど手のひらサイズのプロジェクターがでています。

DVD、地デジパソコン、ゲーム用に購入しました。オフィリオ EB−W8SP 80インチスクリーン付き80インチスクリーン付きで89980円(ポイント8990)

今月号のduetだったかな?そのプロジェクターについて語ってて・・・「R2-D2の形のプロジェクター」なんだそうで!

最近は様々なものが小型化していますが、プロジェクターまで小型化されるとは驚きです。

マイクロLEDプロジェクター CV-MP02 どれくらいの映りなんだろう。プロジェクター使うのか?と、言われると現状使う機会ってないんですけどね。

今使っているカシオのプロジェクタXJ-SC215には、SDカードのスロットルがない。

ポケットサイズのプロジェクターipodとリンクしてみんなで映像が見れちゃうちょっとしたプレゼンをするときとか

プロジェクターを更新しました。ビクターのD-ILAプロジェクター DLA-HD750-W です。

WEB限定でしか扱っていないけど、このサンワサプライのミニUSBプロジェクターは面白そうだなあ。VGAだし

カテゴリ:05AV家電その他|テーマ:プロジェクタ|更新日時:2024-04-27 13:04:32

<< 前のテーマへ | メイン | 次のテーマへ >>