「Safari(アップル)ウェブ・ブラウザ」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
最近 Safari が調子悪くて、いよいよ何も開かなくなった。。。そして「Safari を再インストールしてください」とのこと。
いきなり出てくるスピードダイヤルもどきこれいらなくね?Safariはブックマークバーが味ってか秀逸なんだよ
そんななかの特集記事でしたので早速、アップル(Apple)のサファリ(Safari)もインストールしてみました。
Safariがトラブりはじめたのは去年の暮れ。卒論前で忙しいときに、なにがいけなかったのかご機嫌を損ねてしまったわけです。
先日、遅ればせながらSafari4.0.2にアップデートした。すげー速くなったことにはびっくりなのだが、気に入らないのはこれですね。新機能のTop Sites
この前ブラウザをGraniからFireFox3に変えましたという記事を書きましたが、今日はSafariを導入してみました。
最近ブラウザーはsafari4を使っている。先日日本語版が出たので使いやすくなった。何がいいのかというとIEより表示が速い。
Safariの脆弱性を修正したバージョン3.2.1が…はたしてアップデートしてみると、あら不思議。あれだけ落ちまくったSafariが安定してる。
今使ってるのはアップルのSafariです。 画質がきれいで拡大とかしたときもきれいです。
あいちゅーんの更新プログラムの中に、safariがあったからついでにインスコんで軽く触ってみたんだけど、使い辛すぎる
2009年11月3日くらいからSafariでGmailを見ると、フォントが変更になったのか、見づらくなりました。
SafariとiPhoneの組み合わせとなると、Macユーザーとしては穏やかではないですね。Windowsユーザーにも、この組み合わせは少しずつ増えていますしね。
Appleのインターネットブラウザ『Safari』の新バーションをダウンロードしてみた。『Safari 4 Beta』
itunesをアップデートしたら、safariがついてきたついでに使ってみたwin+firefox使いから見たsafariの印象を書いてみる
具体的には非常に簡単でした。親指と人差し指を使います。Safariを開いた状態で、拡大したいところに二本の指で触れてください。
ひとつ前の記事でFirefoxの動画再生がSafariよりも良いと記しましたが。Safariでも問題ありませんでした。
Safariで表示してみたら綺麗に表示されたことで、いつもの好奇心が・・・試しに、このブログ・掲示板・他のサイトをSafariで覗いてみた。
href要素にURLエスケープされたマルチバイト文字が含まれる場合(でいいの?要するに%表記になるあれっす、あれ)どうもSafari 3.1.2で検出されないみたい。
さっき気付いたのだが、Safariでpdfを表示するときに、なぜかプレビューが使われている。
最近出た、Safari4を試してみました。まず注目してもらいたいのは、Topsiteです。とにかく最近アクセスしたサイトを、かっこ良く表示します。
想像してたのより遅いし、頻繁にホーム画面に戻されてしまってちょっと困りものなんだけど、ゲーム機のブラウザに比べたらタブがたくさん開けるし使いやすいですな
なんか表示が重いなって事があった、回線のせいだと思っていたけど違う!!Safariは明らかに速い。
いろいろな問題も収斂してきたと予想して、safariを入れてみた。これが、軽い!入れて正解!マンマシンインターフェースも新鮮。
エクスプローラ使わずにsafariを使うときがあります。使い方などはエクスプローラーと同じです。欠点があります
safariはタブブラウザですが複数立ち上げると容易に落ちたり遅くなるので常に複数タブを開かぬように注意が必要。
まず初めて使っての感想。上の方にGoogleMapやらYoutubeとかいろいろアクセスできるようになってた。
Safariが気に入りまくっている、この良き日。ていうか、この独特なフォントは、Macのフォント?すごいいいんだけど・・・。
Headline-ReaderでOPMLファイルをエクスポートして、それをSafariにインポートしたいのですが、Safariには、インポート機能がついていないようです。
私、普段はApple社のSafariというブラウザを使用しているのですが、最近異常に重くなってしまい、耐えかねてネット検索してみました。
レイアウトが乱れて、かろうじて動画は見られるものの、その他の構成要素が縦に並んで、文字が重なって見ることができません。
Safariが非常に調子悪。起動して、2〜3ページ表示させると、次を読み込まなくなり仕方がないので終了させようとするとフリーズ。
今やっとsafari 3.2.1をインストールしました.再起動後安定しているみたいです.
私はショートカットをあまり使いこなせていない方だとは思いますが、こういうのを読むと、その“使えてなさ”を激しく後悔します。
AppleのSafari、とてもいいです!まぁ、Internet ExplorerのApple版みたいな・・・?
ウザいんで、アップルのsafariに変更しました。なんか全体的に表示が重いし、文字バケもするので即変更。
動かなくなってます。いや、動くには動くのですが、立ち上がりがすごく遅い。一度立ち上がった後は、問題なく動くのですが、トップページの立ち上がりにすごく時間がかかる
先ほど、バージョンアップしたSafariが動かないと書きましたが、再起動したら動くようになった。
またまたこんどもパッチがでていて、こんどはJavaだっけな…ああそうみたい…と、あとSafariの3.2.1。
ためしにちょっと長めに使っているSafari慣れれば結構使いやすい、かと思いきや、1時間くらい使っていると、いきなりクラッシュする。
使ってみた感想はあんまり変わんないですけど、ツールバーにある検索が優秀になりましたね。あとページの更新ボタンがどこにあるのか分かんなかったw
Safari 3 の不調の原因は、僕の環境では SafariStand ではないかと過去記事で述べた(Safari 3 不調続編)。
このブログのアクセス解析で、訪問された人のブラウザが分かるのですが、最近最も多いのがsafari5.25なのです。
この記事も、WindowsXP上でのSafariで書いています。Safariの最も違うと思われる点は、文字の表示が滑らかという点ではないでしょうか。
Webブラウザは仕事でも自宅でもSafariをメインに使っている。Safari Standだけプラグインを入れているが、機能はほとんど使っていない
やっぱり表示が綺麗だった、以外の感想は特に持てない、といった感じでしょうか。
safariでいろいろページを見ているときに、CPU使用率が何故か100%を突然越えることに気がついたのであります。
もう、Safariを使っています。Firefoxが使いにくいという訳ではなく、ただ使ってみたかったからw
iTunesのUpdateのときに一緒にインストールされたので、試しに使ってみた。・・・やっぱりAppleってすごいかも。
使うブラウザを気分的にIE6からSafariに変えます。理由は気分的にそっちがいいなぁ〜と思ったからです…
やっぱりMacのブラウザはsafariだね。Firefoxになれてた僕ですが、どうもFFは重いような気がしてきました。
友人がすごい軽いよって言ってたのを聞いてたがまさかここまで軽いとは・・・・・起動時、移動時のストレスがまったくない。
日本語ページでも、広告多数が外部参照みたいなので、複数列形式の長いのは落ちます。
今日はSafariをインストールしました。Safariだけを起動している状態では、意外なほどに軽快に動作しました
Safari(Macについてるブラウザ)でページの中身を選択したら、「スピーチ」ってところが選べて、読み上げ開始してみると
Safari の表示を高速化させる方法が紹介されていたので、早速試してみました。
safari4。さっそくインスコして使ってみたけどページ開くのが早すぎる 笑
先ほど、私のパソコが進化したぁぁぁ!何がかっていうと、今まで…safari 3進化……safari 4そんなに変わってないとか思わないでねwチョー使いやすい
SafariStand4.0ってダウンロードした物を日付別フォルダに保存してくれて便利なんだけどフォルダが一杯出来るのはちょっと邪魔かも。。。
そこで、動きが軽いと言われている「Safari」も入れてみた。ホントに軽い!使い慣れれば「Safari」の方が良いかもしれない。
期待してなかったけど、かなり改善していた。AppStoreのレビューが書けるようになった。ブログがsafariで更新出来る。
i-touchにはSafariと言うMac用のブラウザが搭載されていて、これが考えていたよりもかなり使い勝手が良いのです。
ブラウザ変えました。Internet Explorerからsafariに・・・。これ好〜〜いです。WinがMacになったようです。
SafariとSafariStandとの相性が急に悪化する。リンクが開かない・・・。
Safariのcookieが勝手に消える問題で、これまでなかなか解決しなかったんだけど、あることをやってから今のところまだ消えていないようなので、一応書いておくことにする。
今日はAppleComputerのSafariというインターネットブラウザを紹介しますインターネットブラウザの中では最速の部類に入ります。
mac使いなんですけどsafariがよく落ちます。キャッシュクリアしても落ちるしさ〜。
FireFox、Operaでは大丈夫なのですが、昨日からMacのSafariからのコメント投稿がへんです。
以前からSafariが文字化けして困っていました。と言うか使っていませんでした。ところが最近itunesを9にバージョンアップ
フルブラウザのSafari。かなりいいね。拡大縮小が簡単にできて使いやすい。他のを使ったことがないけど。
Safari 4 になってから、結構な頻度で固まる。一番多いのが新規タブを開いたとき。Top Sites は PowerPC G5 には少々荷が重いのだろうか
MacのSafariだけ文字の表示が大きくなる現象に遭遇。
アップルのブラウザSafariを試してみました。いかにもアップルらしいデザインです。フォントも良いですね、見やすい。メイリオと似ています・・・
Mac OS Xで、safari環境のみなさまへ以前から、ここのコメントなどでエラーが出るという問い合わせをよく耳にします。
Appleって本当にFlashを嫌ってるみたいですね。SafariでFlash動画をみるとCPU使用率がほかのブラウザより上がるんですよね…。
RSSのソースを表示させたら画面そのもののソースを返しやがる。バカじゃねーの。これではGoogleMapsから緯度経度とれないじゃんか。
一度スカイプをインストールしたらこっちもインストールしろってマックがうるさかったので遂に折れてサファリを使い始めてみました。
なんとなくブラウザを「safari」に変えてみました。1回も使ったことはないんだけどいざ使ってみると結構いいですねw
Safariで複数のウインドウ、タブを開いていてそのなかのどれかが音を出しているときにExposéみたいにその音
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |