「VARDIAヴァルディア(東芝)」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
いや〜キレイですね〜^^ BSのハイビジョンには及ばない気がしますが、普通のテレビ放送がこのクオリティーならいい感じ^^
オリンピックに向けて何日か前に購入したもの…東芝のハードディスク & DVD レコーダーVARDIA(ヴァルディア) RD-S302
ネットで買ったレコーダーが今日届くらしい。パソコンから操作できるらしい。今のもデーターはネットからレコーダーが取り込んでいる。
RDのリモコンは結構改良、変更が繰り返されていますのですが今回の新型で結構変わりましたね、、、
購入して来たDVDレコーダーは、東芝製のRD−S302と言う機種。購入価格は¥66000也。このRD−S302の詳細は、下記HPをご覧下さい。
僕が使っているのは東芝のVARDIA・RD-E301。今長谷川潤さんがCMしてるやつです
評判どおり編集機能はかなり強力です。個人的には録って見て消す使い方を主に想定しているのであまり必要性は感じていませんが、操作系のこなれ具合はなかなかいいです。
最近のDVDレコーダーってむっちゃすごいっかも?!番組表をネットでダウンロードするなんて知らなかった
あーれー激しくいいよ(゚Д゚)v こーゆーのっちゅうか何で他社はやらねーんだよみーんな思ってるヤン
てか次世代DVDなんて今はいいかな!?なんて思ってます これの凄いところはなんと内臓HDD容量が600GBという超大容量なんです!!
マジックチャプターの打たれたタイトルなら、「おまかせ」ボタン一発でCM自動スキップ再生が出来るのも超便利。
東芝のHDD&DVDレコーダ VARDIA RD-S301を使い始めてほぼ半年経ったので、使用感をメモ。
ゴミ箱をからにすると、通常はゴミ箱のディレクトリーでとどまると思うんだが。いつもいつも以前録画された単ファイルにランダムに指定される。
去る8月4日月曜日、表題の通り急遽HDD/DVDレコーダーを購入しました。東芝のVARDIAです。
一応TVが東芝なので、レコーダーも東芝で。HDDVD撤退であれですが、よく考えたら画質も音質もそんなにこだわらない方だしw
デジタル放送対応に伴い、RD-XS36とはリモコンがかなりが変わっています。
まず、初期設定。イラストでわかりやすく書かれた「かんたんガイド」があるので、簡単にできます。
地デジ内蔵のHDD付DVDレコーダーを購入した。TOHIBA RD-S303 44800円TOHIBA RD-E303 39800円で国分寺のNOJIMAで売られていた。
結局第1候補の東芝VARDIA RD−E302を購入。値段は49800円(ポイントは10%つきました)と予算の半分以下で購入できました
オンタイムでみることは不可能なので、迷ったあげく、DVDレコーダーを購入。VARDIA E302
ビデオとハードディスク・VHSと3つの機能がついています。とても簡単です。見るナビをすると見たいのが簡単に見れます。
2点目は結構大きい買い物!! 東芝「VARDIA」 DVDレコーダー 今あるDVDは再生専用で、HDDに録画するのはPCを使ってました
さて、以前何度か記事にした実家のハードディスク&DVDレコーダー、東芝のVARDIA・RD-XD72D
8時頃からRD-S600とRD-X7のラック設置場所交換作業やって、RD-X7の初期設定、スカパー連動とチャンネル設定などなど完了です。
ついに実家にあるハードディスク&DVDレコーダー、東芝のVARDIA・RD-XD72D(写真下)が修理に出される事になりました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
キーワード登録に『小栗旬』『ペ・ヨンジュン』を登録してるんですがちゃ〜んと、デジタル番組表のデーターの出演者に彼らの名前があれば自動録画してくれてます
DVDレコーダーが壊れたので、新しいのを買いました。東芝の「VARDIA RD-E301」というモデルです
元々この機種はHD DVD搭載機として発表されていたが、HD DVDからの撤退を受けて、ただのDVDレコーダーに変更になっての発売となった。
でも、バルディアリンクが使えなくても、そんなに不自由さは感じませんけどね。録る・見るだけの操作なら簡単にできるので便利です。
問題はこれを爺が1人で「録画」したり「HDDに録画したのを再生」したり「留守録が出来るように」もしなくてはいけない・・・
なんといっても、画像がきれい。最初、高画質テレビを見たときの感動を、もう一度してしまいました。
リモコンが…煩雑で使いづらい。再生ボタンやらとチャンネル選択ぼたんと共用なので切り替えなければいけないという力業。
東芝VARDIA「RD-S601」です、エラーコードER7031は壊滅的なエラーみたいです2年前に買いました。
この度はどんな内容での更新なのか?地デジレコのうpだて(update)です
VARDIA がきた!っていってもお金出して買ったんですよ、8万円。
ついに地デジレコ買ってしまいました。東芝のVARDIA RD-S503。HDD500GBのモデルです。
HDDの容量が少ないとはいえ、7万円と6万円というのは、この手のレコーダーの中では、けっこう安い部類に入りますね。
デオデオに行ってまぁいりまぁしたぁ ε=ε=ε=ε=ε=☆ミ(o*.ω.)ノそして、念願のVARDIAを購入しちゃいまぁしたぁ わーいo(^∇^o)(o^∇^)o
価格.comでの書き込みを中心に、RD-X7の機能を検証してみます。
新しいのは東芝 VARDIA RD-E302お手軽機種で使い勝手もなかなか。
新機種が発表されて安くなった東芝のHDDレコーダ VARDIA RD-S302 をネットで購入したのが昨日届いたので今日はセッティング。
東芝のVARDIA S502というのを購入。500GBのDVDレコーダーです。ブルーレイはまだ早い……見るだけならそのうちゲーム機でも買えばいい……?
vardiaの操作中にLEDが常に点滅して目障りな状態に陥った。マニュアルを読んでもQAAにも載ってないし、動作に支障はないからとりあえず寝ました。
電気屋さんもHD-DVDが残ると考えていたのか、ブルーレイのプレイヤーを勧められる事もなく、東芝のVARDIAを勧められ、疑問もなく買ってしまいました。
今まで使っていたHDDレコーダーが調子悪くなっちゃったので買い替えを決心して、今回は東芝VARDIAを購入してみた。
HDD&DVDレコーダーを買いたいなぁと言ってましたが買っちゃいました。『東芝 HDD&DVDレコーダー VARDIA RD-S601』
ブルーレイと迷い、DVDレコーダーではパナソニックのDIGAと迷った挙句、やはり浮気せずに東芝のRD機器にしました。
HDD容量600GB。300GBのものなら一万円くらい安く買えたけど、容量半分だしデジタルになることとか考えたら大きいほうがいいかなぁと。
ってことで、不満を書くとすると、デジタル放送をDVDに高速書き込み可能な形(RE録画)で録画しようとすると、タイムスリップ機能や、「見るナビ」機能が使えません。
ハイビジョンで録画できる … これが最大かな。コピワンは抜きにしてもBRAVIAで観てるのそのままで録画できるのはうれしいところ。
プログッレッシブ再生にも対応しているのでジョーバフィットのDVDも綺麗に観れるようになりました。
また、できることが多い分リモコンの使い勝手が悪い。メニュー構成もソニーに比べてわかりづらい。
普通のリモコンとシンプルリモコンが付いていて私はシンプルリモコン専用
まだまだ、試してないので全部の機能は使いきれてませんが友達もVARDIAを使ってて、便利だといってました。
ななんとVARDIAが家に来たカッコイイ前が光る[白]に輝くデザインがまた冴えるね〜最近買ったテレビとリンクする
TVがREGZAなのでレコーダーも自然とVARDIAに。今までもTOSHIBAだったし、REGZAリンクも使えるし☆
東芝のVARDIAというDVDレコーダーの下位モデルを購入して、遅ればせながら地上波デジタル放送を視聴しはじめた。
ブルーレイ方式のレコーダーがたくさん並ぶなか、唯一ブルーレイから撤退した東芝が、DVDレコーダー「VARDIA」を売っている。
そういう人に便利なのが、東芝のVARDIA RD-G503です。Gコードと同じく電源OFFの状態でも使える録画予約機能がついています。しかもデジタル録画OKです
ついに。やっと。いまさら。買いました。HDD/DVDレコーダー!TOSHIBA VARDIA
ハードディスク & DVDレコーダー『VARDIA RD-E302』TOSHIBA先週の話ですがジャックが深夜に大変なので買ってしまった・・・
RD-S302は地デジチューナー2系統、アナログチューナー1系統なので地デジならTS1、TS2で同時録画、地デジ+アナログならTS1、REで同時録画できます。
東芝のVARDIA RD−S302以前から使っているのが東芝製のレコーダーだったので、使い勝手が同じものが良いだろうと言うことでこれにしました。
先日購入したTOSHIBA VARDIA RD-E301(アナログ+デジタルチューナー300GB)ですが、初日から調子が悪かったんです。
まあ、起動が相変わらず遅い、など文句もいっぱいあるにはあるのですが(-""""-;)、機械好きにはオススメです(^^)v
Macでの録画環境を見直し、EyeTV 250 plus経由でVARDIA RD-E 302の地デジ番組を録画出来るようにセッティングする。
500GB HDD内蔵 ハイビジョンレコーダー VARDIA RD-S502(ダビング10対応)を購入しました。10月からNEW MODELが出ているので1つ型落ちって事になります。
いやぁ、今日空き容量を確認したら80%も空いていた。しかも220時間近くSPで録画できます(笑)。
東芝の VARDIA RD-S302 とう機種なのですが、これが、説明書がよくわから ないので、悪戦苦闘して、何度も戻ってやりなおしたりして、どうにかできました。
先週末に購入した、東芝の HDD/DVD レコーダー「VARDIA RD-X7」です。
今更、なんで、こんな記事を書くのかというと、RD-X8の発売を控えて、RD-X7が大きく値崩れしているためです
東芝のVARDIA RD-S303を購入。もともとはSTAXのヘッドホンを買うお金だったけど、最近頻繁にCSを見ることになったのでW録画が出来るRD-S303を購入した
『VARDIA』東芝のVTR一体型HDD&DVDレコーダー地デジ対応機器買ってみました。
最大の目玉のてんこ盛り機能は、さすが。きちんと操作性悪いし、レスポンスも悪い。
いやーUSBのHDDつけられるって本当にいいですね。めちゃ羨ましいです。殆どのケースでは録画して消すの繰り返しですからね。
タイトル「地デジが来た」ってのも変な表現ですが我が家もようやく地デジ対応の電化製品を購入したのであります。
はい、これに決めました。と東芝のVARDIA RD-E302を買って帰りました。おーっつ綺麗やんか!設定も楽やったし・・・ ただ幅が広い・・・ まあ、ええか・・・
通販で[VARDIA RD-S503]を買いました\(^O^)/5万円台、安い方かと。◆ブルーレイ不要(ビデオデッキみたいに長持ちしないらしいから勿体無いという母の考え)
ブルーレイはまだ時期尚早な気がするのでとりあえずあと数年はDVDで大丈夫だべ?ってことで、VARDIA RD-S303を買ってみました。
'07年11月に購入したVARDIA(RD-S300)が故障した。 DVDのトレイを閉めても、1,2秒でゲロゲロっと吐き出してしまう
さらに価格comでさんざんパナかシャープの価格をチェックしていたのに結局TOSHIBAのVARDIA。
今のはすごいですねぇ。チューナーが大量についてる。 地デジ×2、BS×2ってちょっと過ごすぎかと。
リモコンも母のときより使いやすい。設定も案外、すんなりいった。が、番組表が表示されるまで1日くらいはかかるんだって。
CMの場所を自動で選択するので、まれにとんでもない所で認識するので「おまかせプレイ」時に本編が欠けると言うことがおきます。
持ち帰ってきたのはDVDレコーダー東芝のVARDIAさっきまで接続と設定をやってくれていた今度はわたしが使い方を覚えなくちゃ
東芝VARDIA ダビング後、ファイナライズしたら再生できなくなった...(T_T)まずは、わかっている限りの事実と現象は以下のとおり。
このブログの更新が止まっている間に、VARDIA RD-X8を購入しておりまして。購入後何度かソフトウェア更新が私の寝ている間に行われたようですが
注文していたレコーダー VARDIA RD-S1004K が先日届きました♪早速 説明書を見ながら設置&設定。設置の方は今まで通り簡単なのですが、設定が難しい・・・
早朝、東芝のHDDプレーヤー「VARDIA」の時計表示がリセットされていてさ… 何事かと電源を入れると、またバージョンアップしたらしい
東芝のHDDプレイヤー「VARDIA」で録画時に映像と音声がズレる事があると語ったが… 今回のバージョンアップで遂に改善のアナウンスがされた。
HDDプレイヤー買いました。悩んだ挙句、安物買いに走りました。VARDIA RD-E303 5年延長込 37000円
5年前に買ったバルディア こいつが厄介者なんです。 当時ダブ録の出来る機能を持ったプレーヤーで 大活躍間違いなし!!!
久しぶりに"DVD・HDDレコーダー"を買い増し。東芝の「VARDIA RD-X8」・・・ブルーレイでなく"DVD・HDDレコーダー"・・・
私がDVDレコーダーで予約をするのはいつもパソコンからです。東芝のこの機種にはLAN端子がついていますので、パソコンとつなげていろいろ操作が可能です
何がスゴイって、ユーザーの使い勝手を追求した機能の数々。例えば「マジックチャプター」機能。
HDDレコーダーを2つ持ってます。2つともほぼ同グレードですかね?dmr-xw320とrd-e302だ。もうつかって1年以上経ったんだけど、流石にちと不満が出てます
やっとHDDレコーダーを買いました(^_^) テレビっこではないリサには、機能が少ないものがいい! 一番安い物を買いました。 TOSHIBAのVARDIA。
今朝起きたら、W301本体の時刻表示がリセットされて点滅しているのに気付いたので、「昨夜眠っている間に停電でも起きて故障でもしたのか」
HDD増設は良いですよね。一般的視聴スタイルの理想は、無尽蔵のHDDなりサーバーに溜め込んでメディアに焼いたりする手間から解放されることかと。
だましだまし使っていたVARDIAのRD-XD92だが、重い腰を上げてコピれるだけDVDに移して、ようやく見切りを付けて修理に出した
DVDが決定東芝のヴァルディアにしたよSONYのも良かったんやけどテレビが東芝やから東芝にした
レスポンスもよく、キビキビした動きで編集も番組表もリモコンも全てがレベルアップしてて使いやすい〜
スタンバイ中は時刻が本体の表示窓に表示されるのだけど、電源をONにしたら・・あれれ 取説に書いてないか探すけれどもナイ
TOSHIBA VARDIA RD-E302 一つ型遅れですが、ヤマーダでんき♪で13%ポイントバックで実質34850円でした。ええんじゃないの?
我が家が購入した地デジ対応チューナー付きDVDレコーダー
2003年から使っていたRD-X1の調子が悪くなったため、ついにRD-X7を7万円で購入しました!
その日のうちに、なんとか、テレビは観れるようになったけれど、いろいろな機能があるので、操作が複雑で、慣れるまで時間がかかりそう。
安くなった「RD-X8」を買おうとしていたのですが、「VARDIAの新機種は外付HDD対応になるらしい」とのネット上の噂を見つけて、半信半疑ながらも待ち続けて数ヶ月・・・
東芝VARDIAをご購入・・・結構面白いんで、いろいろ遊んでおりました。はい。大画面はすごいね。ブラウザが横に2つ並んで見れちゃいます。
費用やコピーガードの点でフリーオでPC録画も考えたけど、リモコンとTVで操作出来る気軽さを考えてDVD/HDDレコーダーには及ばないかと。しかしB-CASがうざいなぁー。
VARDIA RD-XD72君(東芝のDVDレコーダー)が録画できない状態になった(涙)3年ぐらい前に録画機が欲しくて買ったやつ。
手が届くところで容量とW録画なんかを考えると、良い感じだったのが、東芝のVARDIA RD−S503だった。500Gで、W録画で、5万台だからねぇ。
VARDIAはHDDの使用状況をグラフで確認できます。現在の空き容量がいくつで、LPモードで何時間録画可能とか。
まるでパソコンのバルディアですが、多機能故か、扱いづらい(^^;)全機種がPSXだっただけに、操作性のコンセプトがあまりにも違っていて笑ってしまいます。
リモコンも操作しやすいし、見ながら録画もできるので、超ヤバイ!!
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |